- HOME
- 設備紹介
設備紹介
内視鏡検査設備
当院では院内で内視鏡の検査が可能です。
挿入するカメラは挿入部が細いものを採用し、挿入している間の嗚咽感や不快感が軽減されます。検査時のお体への負担が少ない内視鏡検査が可能です。
内視鏡検査の流れと注意点
検査前日から検査後までの流れを、注意点を含め順番にご説明いたします。
ご自宅~検査まで
検査前日(ご自宅)
- 検査前日の夕食は軽めに、早めの時間に済ませてください。
- 薬を服用されている方はご相談ください。
検査当日(ご自宅からご来院まで)
- 検査当日は絶食してください。
- 検査ご予約時間の15分前までにご来院ください。
検査前(ご来院後)
- 受付を済ませて、待合室でお待ちください。
- 胃の中の泡をとる水薬を飲んでいただきます。
- 検査台に横になります。
- 麻酔をします。
検査中~検査後
検査中
- 内視鏡を挿入し、胃の中を観察します。
- 検査は麻酔を含めて約10分で終了となります。実際に内視鏡を挿入している時間は5分ほどです。
検査後
- 検査後、検査結果をお伝えいたします。
- 検査後2時間は食事をお控えください。それ以降は、いつも通りの食事をとっても問題ございません。
- 生検(細胞の検査)をした場合は、当日の飲酒はお控えください。
麻酔等について
- 咽頭にスプレーやゼリー状の麻酔をします。
- 胃腸の動きを止めるため、鎮痙剤の注射をします。
レントゲン撮影室
胸部や腹部の異常陰影の発見に用います。肺がん、肺結核、肺炎などの診断に役立ちます。
疾患が疑われるときは、胸部CT、喀痰検査、気管支内視鏡検査、腫瘍マーカーなどの精密検査を行うため、病院を紹介させていただくこともございます。
心電図
不整脈や虚血性心疾患などの有無を調べます。
冠動脈に硬化が起こっていたり、血栓などで狭窄を起こしていたりする場合は、心臓の筋肉の異常に反応して、波形にも異常がでます。
骨密度測定器
骨がもろくなる骨粗しょう症を予防するために骨密度を測定します。
検査は器具に足を乗せて、超音波を使用し、測定します。検査は数分で終わります。
干渉電流型低周波治療器
低周波によるマッサージで、痛みのある部分の血行を促進し、筋肉の緊張の緩和を図ります。 筋肉のコリや疲れをケアし、発痛物質を血流とともに流すことで、痛みの軽減につながります。
マイクロ波治療器
極超短波という温熱作用の波長を照射して、血液の流れをよくする治療器です。マイクロ波を患部に照射して局所の温熱作用により治療します。内部より温め、血行を改善し痛みを和らげます。肩凝り、腰痛の改善のため使用します。